ペニーオークション比較検証サイト ぺにひTOP > ペニーオークションとは > ペニーオークションのカラクリ
ペニーオークションのカラクリについて
ペニーオークションのカラクリ
ここでは、
運営者はこんなに安くて儲かるのか?
そんな疑問について、参考までにお話します。
まずはじめに思ってしまうのが
サクラの存在ですね。
確かにサクラが居るオークションサイトについては、色々2ch等見ると、
無いとは言い切れないのかもしれません。
ただし、サクラが居なくても儲かる仕組みは出来ていると私は思っています。
以下に例をあげます
例えば、
3,000円の商品があったとします。
これが、入札単価が1円で、1入札入札金額 60円(ポイント)とし、
3人の人が競り合い、
一人が最終落札価格 60円で落札しました。
(なんかテストの問題みたいですね)
ここで3,000円の商品を、60円で販売したらサイトは損をしそうですね。
しかし計算すると・・・・
Aさん
入札20回 X 入札金額60円 + 落札金額60円= 1,260円
Bさん
入札20回 X 入札金額60円 = 1,200円
Cさん
入札20回 X 入札金額60円 = 1,200円
なんと
合計 3,660円がサイト側の収入として入るわけです。
この結果から、Aさんは、BさんとCさんの損した分を得して購入した訳ですね。
要するにたとえ60円で3,000円の商品が落札されてもサイト側は儲かる仕組みになっているのです!
今回簡単な例としましたが、人気のある商品さえそろえれば、入札も増えるため
サクラが居なくてもこれ以上の収益が見込めるため運営者側は損をしないのです。
(だからと言って全てのサイトにサクラが居ないとは断言できませんが)
どうですか?これを魅力的と取るか、怖いととるかは人それぞれですから、
あとは、あなたが得をしたAさんになれるか、BさんCさんのように損をするのかは出たとこ勝負でしょう。
ちょっと気になるけど、、、という方にはお試し情報
各オークションサイトで、初回のお試しポイントがもらえるところがあるので興味があればその分だけ
使って判断してみると良いかとおもいます。
以下のページに登録時の無料ポイントの有無を乗せていますので参考までに。
ペニーオークションサイト一覧
ペニーオークションとは記事一覧
ペニーオークションのカラクリここでは、運営者はこんなに安くて儲かるのか?そんな疑問について、参考までにお話します。まずはじめに思ってしまうのがサクラの存在ですね...